父山のガンプラスタジオ

ゴールドフレーム天ミナ

今回は機動戦士ガンダムSEEDより、
ガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナを作成しました。

HG 1/144 ガンダムアストレイゴールドフレーム天(アマツ)ミナ|バンダイ ホビーサイト (bandai-hobby.net)

ゴールド塗装を試してみたかったのと、
黒色装甲をつや消し、フレームを光沢にすることで色が映えそうだと思ったので挑戦しました。

仕上がり

今回は正直納得のいく仕上がりではないので、
製作過程は省略して完成品だけ紹介します。

金色のフレーム部分には、
ダイソーで購入したラッカースプレーのゴールドを使用しました。

そのまま塗装すると確実に下地を痛めるのですが、
今回は下地として水性のコーティングスプレーを使用してみることに。

パーツをクリアコートで覆ってからゴールドの塗装をすることで、
下地へのダメージを抑えられないかと思いました。

ですが、挑戦してみた結果・・・

ラッカースプレーでパーツの表面が浸食されてしまい、
きれいな仕上がりとはいきませんでした。

また、缶スプレーでの塗装は噴射量の加減が非常に難しく、
ほとんどの場合強く吹きすぎて厚塗りになってしまいました。

その結果、パーツを組み立てる際にうまく合わさらなくなったり、
押さえるときに塗装面が動いてしまったり・・・

スプレーノズルを外してワッシャーや5円玉を入れると噴射量を抑えることができるというのを聞いたので、
次回挑戦する機会があれば、試してみたいと思います。

とはいえ、噴射量の調節ならエアブラシを使った方が簡単なんですよね。
エアブラシで少しずつ塗装していった方がキレイに仕上げられそうな気がします。

ゴールド以外の部分は、水性ホビーカラーのつや消しクリアでエアブラシ塗装を行いました。
トップコートつや消しの缶スプレーを使うことも考えましたが、
こちらも比較検討のために挑戦してみることに。

やはり缶スプレーで塗装をするのに比べると、
エアブラシで塗装をすると塗装量の調整がしやすく、
塗りが薄かったり塗りすぎて白っぽくなったりすることをかなり減らせます。

実際、黒色部分はいい感じのマットな仕上がりとなりました。

課題

ゴールド塗装は特に薄く塗るのが重要そうですが、
水性塗料でのゴールド塗装は光沢などが望んだ仕上がりになるかどうか…
そのあたりはいろいろ試してみるしかないですね。

トップコートをつや消しクリアーで行うのは成功でした。
乾けばつやもしっかり消えてマット調の仕上がりになりますし、
缶スプレーよりも噴霧量を調整しやすいので塗装も簡単でした。

今後もトップコートはエアブラシでクリアー塗装をすることになりそうです。

  • この記事を書いた人

meshiyamaya

-父山のガンプラスタジオ