父山

ガンダムが好きな二児の父です。普段は仕事に精を出しつつ、時間を見つけてガンプラ製作などにも力を入れています。素組みで終わらせることも多いですが、スミ入れや塗装をしたり、大幅な加工を行うこともあります。

父山のガンプラスタジオ

100均のディスプレイベースを塗装してみました

2024/9/16  

100均で販売されているディスプレイベースを塗装するだけで、雰囲気が一気に変わりました。

ガンプラ製作道具 父山のガンプラスタジオ 購入品

塗装ブースを導入!設置の注意事項や使い勝手をレビューします

2024/9/15  

出窓に塗装ブースを設置しました。購入した塗装ブースの設置や使い勝手、注意点などをレビューします。

HG 1/144 ナラティブガンダム C装備 父山のガンプラスタジオ

ナラティブガンダムC装備とフェネクスを合わせてみた

2024/9/10  

ナラティブガンダムとフェネクスを縦半分にして、鏡を挟んで並べてみました。

HG 1/144 ユニコーンガンダム3号機フェネクス[デストロイモード](Ver.GFT) 父山のガンプラスタジオ

鏡を使ってフェネクスを蘇らせました

2024/8/31  

パーツが足りないフェネクスを、不死鳥のごとく蘇らせました。

HG 1/144 ユニコーンガンダム3号機フェネクス[デストロイモード](Ver.GFT) 父山のガンプラスタジオ

HG フェネクス(Ver.GFT)の製作中に悲劇が起こりました

2024/8/29  

フェネクス(Ver.GFT)を製作していたところ、悲劇が起こりました…

父山のガンプラスタジオ

ガンプラオプションパーツ02

2024/6/30  

エールストライカー(オプションパーツセット ガンプラ 01)が販売されてから1か月、次はランチャーストライカーとソードストライカーがセットで販売されました。 ストライクガンダムに取り付けられるのはもち ...

父山のガンプラスタジオ

ジム(ショルダー・キャノン装備/ミサイルポッド装備)

2024/6/16  

今回は、ジム(ショルダーキャノン/ミサイルポッド装備)を組み立てました。 ジム(ショルダー・キャノン装備/ミサイルポッド装備)は、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』『機動戦士ガンダム ククルス ...

父山のガンプラスタジオ

エールストライカーを購入

2024/6/10  

今回はオプションパーツセット ガンプラ 01(エールストライカー)を組み立てました。 エールストライカーの内容確認 さっそく箱を開けて中身を確認してみましょう。 内容物はランナー4枚と説明書でした。ラ ...

RG 1/144 Hi-νガンダム 父山のガンプラスタジオ

ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー作成

2024/5/19  

今回はHi-νガンダム専用装備、ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー(RG)を作りました。 いやぁ、カッコいいですね。箱を見るだけでテンションが上がってしまいます。 内容物を確認 7枚のランナーが入っ ...

父山のガンプラスタジオ

アクリルブロックの自作に挑戦してみました

2024/5/12  

今回は、ガンプラのパッケージイラストをアクリルブロック化してみる挑戦です。 目指す目標 イメージ的には、ガンダムベース会員向けの景品に追加されたブランドロゴアクリルです。 サイズ感やクオリティなど再現 ...