父山

ガンダムが好きな二児の父です。普段は仕事に精を出しつつ、時間を見つけてガンプラ製作などにも力を入れています。素組みで終わらせることも多いですが、スミ入れや塗装をしたり、大幅な加工を行うこともあります。

ガンプラ 父山のガンプラスタジオ 購入品

RGM-79 GMとGM

2024/3/10  

昨日Hi-νガンダムを購入した他、ガンダムベースにて別のガンプラを購入していました。それがこちら。 一年戦争時に地球連邦軍が量産したモビルスーツ、ジムです。言ってしまえばモブ中のモブです。 左は一般的 ...

RG 1/144 Hi-νガンダム ガンプラ 父山のガンプラスタジオ 購入品

RG Hi-νガンダムとの出会い

2024/3/9  

今日の出先にて。 ホームセンター併設のおもちゃ屋さんでガンプラを物色していると、まさかの機体を発見してしまいました。 RG 1/144 Hi-νガンダム(ハイニューガンダム) ヨドバシカメラの転売対策 ...

ガンプラ組立テクニック

ガンダムマーカー流し込みスミ入れペンの使い方

2024/3/8  

今回はスミ入れペンを使ってスミ入れをする方法を解説していきます。初心者にも非常に使いやすい道具となっています。おすすめのユーザーや状況、詳しい使い方についても紹介していきます。 ※当サイトは、アフィリ ...

撮影機材 父山のガンプラスタジオ 購入品

Ulanzi 49led 撮影用ライト、非常に良かったです

2024/3/7  

先日購入したライトを使ってガンプラを撮影してみました。 結論から言うと、非常に満足でした。非常に光量が多く、充分にガンプラを照らしてくれました。 ※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載することで収益を ...

RG 1/144 νガンダム 父山のガンプラスタジオ

完成、RG νガンダム

2024/3/3  

前回までのあらすじ:νガンダムの組み立てが完了しました。残すはスミ入れとデカール貼りをして完成となる予定です。 ※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載することで収益を得ています。広告配信に関するプライ ...

RG 1/144 νガンダム 父山のガンプラスタジオ

行けっ、フィン・ファンネル!

2024/3/2  

前回までのあらすじ:νガンダムの本体部分が完成しました。 武装の製作 今回はνガンダムの武装を作成していきます。 武装はビームライフル、ニュー・ハイパー・バズーカ、ビームサーベル、シールド、そしてフィ ...

RG 1/144 νガンダム 父山のガンプラスタジオ

本体が完成(フィンファンネル調整中)

2024/3/1  

今回は本体部分の完成までこぎつけます。 両腕の製作 νガンダムの腕は、右腕と左腕で異なる仕様となっています。 左腕にはシールドが固定できるようになっているだけでなく、ビームサーベルが内蔵されています。 ...

ガンプラ組立テクニック

二度切りとは?ニッパーの使い方と「二度切り」について解説します

2024/2/29  

パーツの切り取り どんなプラモデルでも必須といえる作業の1つ、パーツの切り取り。このときに注意する点をご紹介していきます。 結論から言うと、パーツは「二度切り」という方法で切り取るときれいに仕上がりま ...

RG 1/144 νガンダム 父山のガンプラスタジオ

このあたりにサイコフレームが…

2024/2/26  

前回までのあらすじ・・・ 左脚と腰部、頭部を作成。先にパーツを切り離してから組み立てた方が早く組み立てられそうな予感。 胸部の製作 今回は胸の部分を作成していく。 前回の経験を活かし、まずはパーツの切 ...

RG 1/144 νガンダム 父山のガンプラスタジオ

νガンダム、(脚だけ)大地に立つ

2024/2/25  

前回までのあらすじ・・・ 右脚だけで1時間半もかかった・・・でもこれすごい精巧で、仕上がりが楽しみ。 左脚の製作 前回は右脚を作ったので、今回は左脚の製作に取りかかる。 右脚のときは説明書の1ステップ ...